教会のダブル・スタンダート 1 初代教会のダブル・スタンダード 使徒言行録21:20-25には、パウロ捕縛のきっかけを作ったエルサレム教会の長老たちの指示が書き残されています。 この指示をよく読むと、律法についての初代教会のダブル・スタンダード(以下「2重基準」)があることに気がつきます。 20節から24節では、ユダヤ人キリスト者が律法を遵守す… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月19日 キリスト教 続きを読むread more
新共同訳の気になる訳文 1 問題提起 以下にお示しするのは新共同訳のマルコ福音書7:24、有名なシリア・フェニキアのお話しの導入部分です。 「イエスはそこを立ち去って、ティルスの地方に行かれた。ある家に入り、だれにも知られたくないと思っておられたが、人々に気づかれてしまった。」 この部分を新改訳は次のように訳しています。 「イエスはそこ… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月11日 キリスト教 続きを読むread more
愛は決して滅びない(9月8日CS中高科奨励原稿) 今日は、ただ一言、この「愛は決して滅びない」(コリントの信徒への手紙一 13:8a)という言葉を憶えて帰って欲しいと思います。 私たちが誰かを愛してしまったら、その人を永遠に、死ぬまで愛し続けると確信します。 そして、結婚式になれば、牧師先生の前で永遠の愛を誓います。 それが「愛は決して滅びない」と言う真理の第1の… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月10日 キリスト教 教会学校奨励 続きを読むread more